当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています

【徹底比較】簿記2級を勉強するのにおすすめの通信講座5選!(初心者〜独学者まで)

簿記2級、通信講座、比較1

この記事では、簿記2級におすすめの通信講座を5つご紹介していきます。

これから簿記2級の勉強をスタートする初心者の方で、

 

「3級は独学で合格したけど、2級は通信講座を使うか迷っている」

 

このような方が多いと思います。

初めて簿記の通信講座を利用する場合、どのスクールを選べば良いのか迷ってしまいますよね。

 

また、既に簿記2級を勉強中の方でも、独学から通信講座に切り替えた方が良い場合もあります。

下記の項目に当てはまる方は、独学から通信講座に切り替えることを検討してみましょう!

通信講座に切り替えた方が良い方
  • 簿記2級の勉強に限界を感じている
  • 簿記2級を取得することで受講料以上のリターンがある
  • 一度簿記2級試験に落ちた
  • 税効果会計や連結会計が理解できない
  • 簿記1級まで取得しようと考えている

この記事では、簿記2級を学ぶ初心者の方と、既に簿記2級を独学している方、それぞれに適した通信講座をご紹介します。

ぜひ最後まで読んで、通信講座を選ぶ際の参考にしてください!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

簿記2級の通信講座を選ぶときに比較したい3要素

おすすめの通信講座紹介に入る前に、選ぶときに重視したい「3つの要素」を紹介します。

人それぞれ重視するポイントが異なります。

複数の要素を見比べることで、自分にあっている通信講座を見極めることができますよ。

通信講座を選ぶときに比較したい3要素
  • 料金(なるべく安く抑えたい人)
  • 教材内容(勉強効率が大事)
  • サポート体制(丁寧に教えて欲しい人)

「何を重視するのか」をあらかじめ決めておくと、とても選びやすいでしょう。

【簿記2級】初心者におすすめの通信講座5選!

この章では、簿記2級の勉強をこれからスタートする方におすすめの通信講座を5つご紹介します!

簿記2級の勉強におすすめの通信講座①スタディング

最初に紹介するのは、30種の講座ラインナップがある「スタディング」です。

キノ

簿記1級講座で使用経験があるので、これからご紹介する通信講座の中で一番おすすめです!
スタディングの特徴
  • 受講料:19,800円
  • 特徴①:業界最安値の受講料金
  • 特徴②:スキマ時間を使って勉強しやすい
  • 特徴③:スマホを使った勉強に強い
  • 特徴④:問題集が充実している
  • 特徴⑤:合格お祝い制度あり

スタディングで特に注目したいポイントが、「とにかく料金が安い」「スマホでの勉強が充実している」の2つです。

キノ

スマホアプリで手軽に、いつでもどこでも勉強できるのがとても便利でした!

スタディング簿記2級が気になった方は、特徴や口コミについての記事がありますのでご確認ください。

スタディングの専用アプリで、動画講義が視聴できるのはもちろんのこと、多彩な機能を使うことができます。

充実したデジタルコンテンツ
  • デジタルテキスト
  • スマート問題集
  • 仕訳トレーニング
  • 検定対策模試
  • AI実力スコア
  • AI問題復習
  • 学習フロー
  • 学習レポート
  • 勉強仲間機能
  • マイノート機能

マルチデバイス対応なので、iPadやパソコンなどを使用して勉強することもできます。

キノ

簿記1級講義の話ですが、動画講義も、1つ1つが短め(10分くらい)で収録されているので、2倍速で聞けば5分くらいで1講義終わります。

集中力皆無の筆者でもなんとか全動画を視聴できました!

ただ価格が安い代わりにサポート体制は薄く、コストカットのために紙媒体のテキストもありません。

簿記2級コースの場合、「Q&Aチケット」が5枚付属していますが、6回目以降の質問については、別途「Q&Aチケット(1,100円/枚)」を購入する必要があります。

キノ

Q&Aチケットを使わずに受講期間が終了し、「もったいないな」という複雑な気持ちになったので、積極的に使用していきましょう!

「勉強する環境さえ用意されれば、自分でなんとかできる人」におすすめのスクールです。

\合格お祝い金と無料お試しがある!/

※クリックしても購入にはなりませんのでご注意ください!

簿記2級の勉強におすすめの通信講座②ネットスクール

2番目に紹介するのは「簿記・会計関係の資格試験」を中心にテキスト・通信講座を提供している「ネットスクール」です。

ネットスクールの特徴
  • 受講料:8,000円〜41,000円
  • 特徴①:標準コースと速修コースの2つから選べる
  • 特徴②:教材込・教材別から選択できる
  • 特徴③:毎月開催の勉強会がある
  • 特徴④:解き方講義がある
  • 特徴⑤:簿記3級WEB講座基本講義(INPUT講義)が本試験前日まで視聴できる

スタディングの次に料金が安いのがネットスクールです。

ネットスクールは下記の4つのコースから選択できます。

  • ネット試験(CBT方式)対応速修コース:
    教材込み33,000円/教材別24,000円
  • 日商簿記2級 統一試験/ネット試験対応標準コース:
    材込み41,000円/教材別32,000円
  • 日商簿記2級 統一試験/ネット試験対応直前対策コース:
    教材込み10,000円/教材別8,000円
  • 日商簿記2級ネット試験(CBT方式)直前対策コース:
    教材込み10,000円/教材別8,000円

4つのコースから選択できるので、「独学で勉強していたけど自信がないから直前対策コースだけ申し込む」なんて使い方ができるのもポイントです。

個人的なネットスクールの注目ポイントは、解き方講義です。

解き方講義では、過去問を利用した効率の良い問題の解法テクニックを学べます。

簿記2級は税効果会計や連結会計など難しい論点が多いです。

独学で教科書通りの解き方しか知らない人と比較して、かなり有利に試験に挑むことができるでしょう。

受講期間が他のスクールと比較して短めなのがネックですが、その分本気で取り組んで短期間で合格しましょう。

キノ

ネットスクールはYouTubeチャンネルがあるので参考になると思います。

※クリックしても購入にはなりませんのでご注意ください!

簿記2級の勉強におすすめの通信講座③クレアール

続けて紹介するのは「非常識合格法」という、独自の学習方法を確立した通信講座「クレアール」です。

クレアールの特徴
  • 受講料:53,000円
  • 特徴①:質問の回数制限なし
  • 特徴②:1年間の受講保証がある
  • 特徴③:頻繁に割引を行っている
  • 特徴④:問題集が充実している
  • 特徴⑤:2級公開模試がある

クレアールは定期的に割引を行っているので、料金割引時はネットスクールと同等程度の料金で通信講座を利用することができます。

クレアールの一番の注目ポイントは、電話・Skype・メールで質問が無制限に行えることです。

キノ

特に、電話で質問できるのが良くて、文章だと伝わりにくいことも電話なら伝えやすくなります!

また教材内容がシンプルな方なので、スキマ時間は講義動画をみて学習すると良いでしょう。

クレアールは「教材内容は最低限でいいけど、サポートはしっかり欲しい人」におすすめの通信講座と言えます。

簿記2級の勉強におすすめの通信講座④資格の大原

4つ目に紹介する通信講座は「資格の大原」。1957年に創立された「大原簿記学校」をルーツに持つ、長い歴史を誇る学園グループです。

資格の大原の特徴
  • 受講料:9,800〜82,200円
  • 特徴①:学習スタイルの選択肢が豊富
  • 特徴②:歴史の長さを活かした高品質教材
  • 特徴③:通学コースがある
  • 特徴④:WEB問題集がある
  • 特徴⑤:サポートする万全のフォロー制度

大原の特徴は、なんといっても「学習スタイルの選択肢が豊富」であることです。

簿記2級を学ぶコースだけに絞っても多くの学習スタイルがあり、Web通信にしたり実際の教室に通学したりと、好きなスタイルで勉強ができます。

特におすすめなのが、「2級合格コース (教室通学)」コースです。

キノ

もはや通信講座ではないのですが、通える範囲に大原があるならかなり良い選択肢だと思います!

料金は、一般価格:82,200円と他のスクールよりも高額ですが、メールや電話で質問するよりも、直で講師に教えてもらえるアドバンテージが大きいです。

もちろん電話での質問も可能です。

 

「多少お金はかかっても安心して勉強できる講座が良い!」

 

という人に大原がおすすめです。

※クリックしても購入にはなりませんのでご注意ください!

簿記2級の勉強におすすめの通信講座⑤ユーキャン

5つ目に紹介するのは、数多くの通信講座を提供している大手通信講座サービスのユーキャンです。

ユーキャンの特徴
  • 受講料:一括払い49,000(3,800円×13回(13ヵ月)
  • 特徴①:学習開始月に合わせたスケジュールが組める
  • 特徴②:添削・質問などサポート体制が充実
  • 特徴③:スマホを使った勉強に強い
  • 特徴④:WEB学習サイトに対応
  • 特徴⑤:動画講義に対応した

ユーキャンの簿記2級講座では、以前は紙のテキストメインの教材でしたが、最近ではデジタル学習サイトを使うことで、スキマ時間を有効活用した勉強をすることができます。

また、サポート面は変わらず5回までの添削、1日に3問まで質問をすることができます。

通学はしたくないけど、教材内容とサポート面を重要視している方におすすめの通信講座と言えます。

簿記2級『初心者向け』各通信講座を徹底比較!

ここまで5つの通信講座を紹介してきました。

本章では5つの通信講座を「料金・教材内容・サポート体制」の3要素で徹底比較します!

料金

1位:スタディング…19,800円
2位:ネットスクール…8,000円〜41,000円
3位:ユーキャン…49,000円
4位:クレアール…53,000円
5位:資格の大原…9,800〜82,200円

※通常コース、一般価格の料金で順位付けしています。

教材内容

1位:スタディング
2位:ユーキャン
3位:ネットスクール
3位:資格の大原
5位:クレアール

※webで完結する教材(使い勝手が良い)という観点からこのような順位にしました。

サポート体制

1位:資格の大原
2位:クレアール
3位:ネットスクール
4位:ユーキャン
5位:スタディング

※講師に質問しやすいかどうかを基準にしました。

※順位付は筆者の主観です。

キノ

各スクールの平均点を算出しました。
平均点
  • スタディング:3.7点
  • ネットスクール:3.3点
  • 大原:3点
  • ユーキャン:3点
  • クレアール:2.3点

※1位5点、2位4点・・・5位1点としています。

自分の場合は、料金とスマホで勉強できる教材内容が重要だと考えているので、個人的な一推しは「スタディング」です。

簿記2級だったら、スタディングをおすすめしますが、

 

「サポート体制も重要視したい!」

 

という方は、ネットスクールや資格の大原もおすすめです!

おすすめの通信講座
  • 料金・便利な教材を重視するなら「スタディング」
  • サポートを重視するなら「資格の大原」
  • バランス重視なら「ネットスクール」

料金、教材の使い勝手、サポート体制のバランスで決めると良いでしょう。

\合格お祝い金と無料お試しがある!/

※クリックしても購入にはなりませんのでご注意ください!

【簿記2級】勉強中の人&再開する人におすすめの通信講座3選!

この章では、簿記2級を既に勉強中の人、簿記2級を再開する人、簿記2級に落ちてしまった人におすすめの通信講座を3つご紹介します!

通信講座に切り替えた方が良い方
  • 簿記2級の勉強に限界を感じている
  • 簿記2級を取得することで受講料以上のリターンがある
  • 一度簿記2級試験に落ちた
  • 税効果会計や連結会計が理解できない
  • 簿記1級まで取得しようと考えている

特に、簿記2級を取得するメリットが大きい人は、時間は有限ですので1日でも早く簿記2級の資格を取得できた方が良いです。

下記にご紹介するスクールは、簿記2級の独学から通信講座に切り替えても損をしないスクールと言う基準で選びました!

簿記3級の勉強におすすめの通信講座①スタディング

最初に紹介するのは、業界最安値の通信講座を展開する「スタディング」です。

テキストの学習が終わっていない人・基礎講義の勉強が終わっている人両方におすすめです。

 

なぜ、スタディングが既に簿記2級の勉強をしている人におすすめの通信講座かと言うと、「料金が安いから」です。

既に簿記2級の勉強をしている人は、ご自身でテキストや問題集を購入していると思います。

通信講座にも教材一式が付属しているので、ご自身で購入した教材が無駄になると感じるでしょう。

しかし、スタディングの料金は「19,800円」と言う破格な料金設定です。

独学から通信講座に切り替えたとしても、金額的なデメリットはそこまで高くありません。

キノ

下記の記事で、スタディング簿記2級の口コミなどを詳しく紹介していますので参考にしてください。

 

もう一つ、独学から通信講座に切り替える方におすすめしたいポイントがあります。

それが、単体で申し込むよりもお得な「簿記2級・1級セットコース(一括 69,300円)」があることです。

MEMO
  • 簿記1級合格コース:66,600円
  • 簿記2級合格コース: 19,800円
  • 簿記2級・1級セットコース:69,300円
  • 差額17,100円分お得

簿記2級を勉強している方の中で、簿記1級まで取得したいと考えている方もいると思います。

簿記1級まで取得するなら、簿記2級の段階で通信講座を利用した方が絶対に良いです。

理由は、簿記1級の勉強をスタートするには、最低でも簿記2級の内容を90%は理解していることが必須だからです。

キノ

簿記1級は、簿記2級の10倍難しいと思います。

簿記2級の内容をしっかりと学習できていないと、簿記1級の勉強を始めても最初の段階からついていけません。(体験談)

簿記2級を独学で勉強して70点台で受かっても、簿記1級の勉強に入る前に簿記2級の再学習からスタートすることになります。

簿記1級合格コース:66,600円と、簿記2級・1級セットコース:69,300円の差額は2,700円です。

簿記2級を独学から通信講座に切り替えて、しっかり簿記2級の勉強をすれば、簿記2級の再学習時間を差額2,700円で購入することができると考えるとかなりコスパが良いです。

 

ただし、スタディングの簿記1級講座については、合う人と合わない人の差が出ると思います。

キノ

スタディングの簿記1級講座で合格している方もたくさんいるので個人差ですが、自分は1級講座についてはあまり相性が良くありませんでした。

(スタディングがどうのというか、1級が難しすぎるので、通学タイプがベストだと思いました・・・)

ここまで書いておいてなんですが、まずは2級コースでお試しするのが良い気がします!

教材はとても良いものですよ!

スタディングの簿記1級講座の体験談も書いているのでそちらも参考にしてください。

スタディングの簿記2級講座は、下記のボタンから詳細ページを確認できます!

\合格お祝い金と無料お試しがある!/

※クリックしても購入にはなりませんのでご注意ください!

簿記3級の勉強におすすめの通信講座②ネットスクール

2つ目にご紹介するのは、「ネットスクール」です。

ネットスクールの簿記2級講座は、4つのコースから選択できます。

ネットスクールの簿記2級コース
  • ネット試験(CBT方式)対応速修コース:
    教材込み33,000円/教材別24,000円
  • 日商簿記2級 統一試験/ネット試験対応標準コース:
    材込み41,000円/教材別32,000円
  • 日商簿記2級 統一試験/ネット試験対応直前対策コース:
    教材込み10,000円/教材別8,000円
  • 日商簿記2級ネット試験(CBT方式)直前対策コース:
    教材込み10,000円/教材別8,000円

キノ

テキストの学習が終わっていない人・基礎講義の勉強が終わっている人別におすすめのコースをご紹介します。
テキストの学習が終わっていない人
  • ネット試験(CBT方式)対応速修コース:
    教材込み33,000円/教材別24,000円
  • 日商簿記2級 統一試験/ネット試験対応標準コース:
    材込み41,000円/教材別32,000円
基礎講義の勉強が終わっている人
  • ネット試験(CBT方式)対応速修コース:
    教材込み33,000円/教材別24,000円
  • 日商簿記2級 統一試験/ネット試験対応直前対策コース:
    教材込み10,000円/教材別8,000円
  • 日商簿記2級ネット試験(CBT方式)直前対策コース:
    教材込み10,000円/教材別8,000円

※復習を兼ねて基礎講義も聞きたいという方は、ネット試験(CBT方式)対応速修コースを選びましょう。

ネットスクールには、「学び舎」というSNSで講師や受講生同士質問などのやり取りができるので、独学の時のようにわからない問題に対して不安を感じることもありません。

 

基礎講義の部分は独学で完了しているという方で、自分で予想問題を勉強して80点以上取れる方は、独学のままで良いかもしれません。

簿記2級を取得することで、

  • お給料が上がる
  • 転職するのに必要

など、1日でも早く簿記2級の資格と取りたい!

という方は、ネットスクールの直前対策コースを受講することをおすすめします!

独学で不安な部分を講師に聞けますし、過去問を使った問題の解き方講義を聞くことで、効率良く試験問題を解く力が身につくでしょう!

キノ

ネットスクール指定の教材を持っていない方は、講義についていけなくなってしまう可能性があるので、教材込みを選ぶのが無難です。

※クリックしても購入にはなりませんのでご注意ください!

簿記3級の勉強におすすめの通信講座③資格の大原

次におすすめなのが資格の大原です。

資格の大原には、通常の簿記2級合格コースの他に、独学者が使いやすいコースが用意されています。

コース名
  • 2級模擬試験パック:13,000円
    (本試験形式の豊富な問題演習)
  • 2級直前対策パック:25,100円〜30,600円
    (検定試験直前の総仕上)

キノ

テキストの学習が終わっていない人・基礎講義の勉強が終わっている人別におすすめのコースをご紹介します。
テキストの学習が終わっていない人
  • 2級直前対策パック:25,100円〜30,600円
    (検定試験直前の総仕上)
基礎講義の勉強が終わっている人
  • 2級模擬試験パック:13,000円
    (本試験形式の豊富な問題演習)

基礎講義がついていないので、心配な方は、2級直前対策パックを選択しましょう。

2級模擬試験パック:13,000円と2級直前対策パック:25,100円〜30,600円の違いを簡単に表にしておきます。

文字が黒くなっている部分がことなる点です。

直前対策パックの内容
  • 簿記2級合格にかかせない基本項目が復習できる「直前対策講義」
  • 予想問題を使用した「直前模擬試験」
  • 大原の「全国統一公開模擬試験」
2級模擬試験パック
  • 予想問題を使用した「直前模擬試験」
  • 大原の「全国統一公開模擬試験」

上記のように、直前対策パックには基本講義を短期間で総復習できるようになっているので、独学で基礎講義の部分の勉強ができているのか不安な方にもおすすめです。

※クリックしても購入にはなりませんのでご注意ください!

簿記2級『独学でテキストの学習が終わっていない人』各通信講座を徹底比較!

本章では、テキストの学習が終わっていない人向けに、3つの通信講座を「料金・教材内容・サポート体制」の3要素で比較をしていきます!

この章では、テキストをまだ1周していない方を対象として比較していきます。

料金(通常コース)

1位:スタディング…19,800円
2位:資格の大原…2級直前対策パック:25,100円〜30,600円
3位:ネットスクール…ネット試験(CBT方式)対応速修コース:
教材込み33,000円/教材別24,000円

教材内容

1位:スタディング
2位:資格の大原
2位:ネットスクール

※webで完結する教材(使い勝手が良い)という観点からこのような順位にしました。

サポート体制

1位:資格の大原
2位:ネットスクール
3位:スタディング

※講師に質問しやすいかどうかを基準にしました。

※順位付は筆者の主観です。

キノ

各スクールの平均点を算出しました。
平均点
  • スタディング:2.3点
  • 資格の大原:2.3点
  • ネットスクール:1.7点

※1位3点、2位2点、3位1点としています。

料金と教材内容を重要視している方は、スタディングを選ぶのがおすすめです。

テキストを1周勉強していないのであれば、スタディングで1から勉強を始めても良いでしょう。

テキストを読むのよりも、動画講義を見た方が理解度も高くなりますよ!

\合格お祝い金と無料お試しがある!/

※クリックしても購入にはなりませんのでご注意ください!

料金、教材内容、サポート体制のバランスを重視したいという方は、ネットスクールの「ネット試験(CBT方式)対応速修コース:教材込み33,000円/教材別24,000円」を選ぶと良いでしょう。

料金は資格の大原よりも少し高めの設定になっていますが、こちらのコースはスタディング同様、簿記2級初心者も受講できるレベル感のコースです。

スタディングだとサポート体制が不安という方は、ネットスクールの通信講座をおすすめします。

 

資格の大原の直前対策パックは、どちらかというと、テキストは1周以上勉強している方向けに、テキパキと基礎講義の復習ができるという感じのコースです。

 

「勉強に自信があり基礎講義は総復習だけで問題ない!」

 

という方は、資格の大原を選ぶと良いです。

簿記2級『独学で基礎講義の勉強が終わっている人』各通信講座を徹底比較!

本章では、基礎講義の勉強が終わっている人向けに、3つの通信講座を「料金・教材内容・サポート体制」の3要素で比較をしていきます!

この章では、テキストを1周以上勉強して、基礎講義の次のステップの方を対象として比較していきます。

料金(通常コース)

1位:ネットスクール…日商簿記2級 統一試験/ネット試験対応直前対策コース:教材込み10,000円/教材別8,000円
2位:資格の大原…2級模擬試験パック:15,800円
3位:スタディング…19,800円

教材内容

1位:スタディング
2位:資格の大原
2位:ネットスクール

※webで完結する教材(使い勝手が良い)という観点からこのような順位にしました。

サポート体制

1位:資格の大原
2位:ネットスクール
3位:スタディング

※講師に質問しやすいかどうかを基準にしました。

※順位付は筆者の主観です。

キノ

各スクールの平均点を算出しました。
平均点
  • 資格の大原:2.3点
  • ネットスクール:2.3点
  • スタディング:1.7点

※1位3点、2位2点、3位1点としています。

料金を重要視している方は、ネットスクールの「日商簿記2級 統一試験/ネット試験対応直前対策コース:教材込み10,000円/教材別8,000円」を選ぶのがおすすめです。

料金的にも10,000円で試験対策ができるので、独学の総仕上げとしてとても優秀なコースだと思います。

キノ

自分も独学で簿記2級を勉強しているときに、このコースを知っていれば申し込みしていました!(知らなかったけど・・・)

※クリックしても購入にはなりませんのでご注意ください!

まとめ

今回は簿記2級を勉強するときにおすすめのスクールを5つと、既に簿記2級を学習している方向けの通信講座を3つご紹介しました。

通信講座を選ぶ際は、下記の3つの要素から判断すると失敗しにくいです。

通信講座を選ぶときに比較したい3要素
  • 料金
  • 教材内容
  • サポート体制

自分は料金と教材内容を重要視しているので、最もおすすめするのは「スタディング」です。

業界でも屈指の安さを誇るスタディグですが、サポート体制は薄いものの教材が充実しているので、サポート範囲内で簿記2級の試験に合格できるレベルにまで持っていくことが十分に可能です!

特にこだわりがなければスタディングを選んでおけば問題ないでしょう!

独学である程度勉強を進めていて基礎講義は不要という方は、「テキストの学習が終わっていない・基礎講義の勉強が終わっている」で各スクールのコースを選ぶと良いです。

各章で、それぞれ解説しているのでご確認ください。

通信講座は、独学と比べてお金はかかりますが、独学ではわからない情報を手にいれることができます。

合格することで得られるメリットの大きい方は、必要経費と考えて通信講座を利用することをおすすめします。

時間は有限ですし、簿記2級を取得する時期が早いほど複利で得られるメリットも大きくなると思いますよ。

スタディングの口コミについては、下記の記事でご紹介しているので参考にしてみてくださいね!