当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

簿記2級に合格するのに必要な勉強時間は?スケジュールも解説!

簿記2級、勉強、時間1

この記事では、簿記2級に合格するのにかかる勉強時間について解説をしています。

「簿記2級ってどのくらいの時間勉強すれば合格できるの?」このような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

忙しい社会人ですと、日常の中で勉強時間を確保するのが難しいと思います。

なので、簿記2級には興味があるけれど、実際に勉強を始めることをためらってしまう方も多いでしょう。

そこでこの記事では、簿記3級取得レベルの方が簿記2級に合格するまでにかかるおおよその時間をご紹介します。

また、できるだけ勉強にかかる時間を短縮できるような勉強スケジュールもご紹介しますので、最後までご覧ください!

キノ

簿記2級のスタートアップとして、まとめ記事を用意してありますので、そちらも参考にしてください。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

簿記2級を取得するまでの勉強時間は?

簿記3級の取得レベルの方が簿記2級の試験に合格するには、各スクールを参考にすると独学の場合、250〜350時間必要とされています。

通信講座を利用した場合は、150時間~250時間ほどとされていました。

参考サイト:https://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/61/column/column01.html

独学の平均300時間と考えて、毎日2時間勉強するとすると4ヶ月ほどの期間が必要です。

簿記2級をスムーズにクリア!通信講座が最適な理由

簿記2級の学習は、下記の3つの理由から、通信講座を活用するのが合格までの近道です。

簿記2級が難しい理由
  1. 勉強時間が長い
  2. 簿記1級の論点も勉強しなくてはならない
  3. 試験範囲が広い

簿記2級が難しい理由

簿記2級は下記の3つの理由から、簿記3級と比較して難易度が上がります。

勉強時間

簿記3級の勉強時間は100時間ほど。
簿記2級の勉強時間は250〜350時間ほど。(簿記3級取得者)
250時間だと考えても、1日2時間勉強して4ヶ月ほどの期間が必要です。
簿記2級の勉強時間を平均して、300時間と考えると、
簿記2級の勉強時間は、簿記3級の勉強時間の3倍かかる計算です。
このように、簿記2級は勉強時間の点から見ても難しい試験であると言えます。

簿記1級の論点が含まれる

連結会計や税効果会計など、簿記1級の論点が簿記2級の試験範囲に含まれるため、難易度が高くなっています。

試験範囲が広い

商業と工業の2つの科目を勉強する必要があり、広範囲な知識が求められます。

簿記2級は通信講座を利用するのがおすすめな理由は?

筆者の考える、簿記2級は通信講座がおすすめな最大の理由は勉強時間が短縮できることです。

簿記2級は難しい試験ですが、時間をかければ独学でも合格できる試験レベルです。

いくら時間をかけるといっても、

  • 忙しい社会人
  • 転職やキャリアアップ目的

上記のような方は、悠長に勉強を長引かせるのは難しいです。

キノ

簿記2級の知識は、1日でも早く身につけた方が、今後の人生で役立つ期間が長くなります。

通信講座は、ベテラン講師がカリキュラムを作っています。

独学だと自分で勉強方法を工夫する必要がありますが、通信講座のカリキュラム通りに勉強を進めていけば良いです。

余計なことを考えずに簿記2級の勉強に集中できるため、勉強時間の短縮が可能です。

勉強時間が長引けば、プライベートで使える時間を簿記の勉強に持っていかれます。

学よりも通信講座を利用して勉強時間を短縮した方が、あなたにとってもメリットが大きいでしょう。

このような人は1日でも早く簿記2級に合格できるように通信講座を活用しよう!

簿記2級は、簿記3級合格者が平均300時間くらい勉強時間の必要な難しい試験です。

下記のように簿記2級を取得することで得られるメリットが大きい方は、通信講座を活用して1日でも早く試験合格を目指した方が良いです!

通信講座がおすすめの人
  • 昇給を目指す人
  • 転職活動をする人
  • 受講料以上のリターンを見込める人
  • 簿記1級の取得を目指す人
  • 簿記の学習時間を少しでも減らしたい人

独学と異なり、通信講座ではカリキュラム通りに勉強を進めていくため勉強効率が良いです。

通信講座を利用することで、限られた時間を最大限に活用し、合格に向けて効果的に学習することができます。

事前準備:勉強を始める前にネット試験に申し込む!

簿記2級の試験勉強を始める前の準備として、勉強期間の設定を行いましょう。具体的には、簿記2級のネット試験に申し込みをして、期限を設定しましょう。

締切となる期限を設定することで適度な緊張感が生まれ、学習の効率が高くなります。

簿記2級の締め切りは、もちろん試験日になりますので、試験勉強を始める前にネット試験の申し込みを済ませましょう。

共通試験を受ける方はネット試験の申し込みは不要です。申し込み期限を適宜チェックして、申し込み忘れがないように、googleカレンダーなどのリマインド機能のあるカレンダーアプリに記入しておきましょう。

簿記2級に3ヶ月で合格するためのタイムスケジュール!

簿記2級に3ヶ月で合格するためのタイムスケジュールをご紹介します。

キノ

私は、簿記2級の勉強を始めてから合格するまでに約4ヶ月の時間がかかりました。

その時の反省を活かして、簿記2級に3ヶ月で合格できるようなスケジュールを組んでみました!

スケジュール
  • 1〜14日:テキストを読む
  • 15〜49日:個別問題集を勉強する
  • 50〜90日(試験まで):過去問を解く

キノ

あなたの生活環境や性格によって、好きにスケジュールを修正していただいて構いません。

コツコツ積み上げていきたいタイプの方は、テキストを重要視して、「少し長めにテキスト学習期間を設ける」でも良いと思います。

上記では、テキスト期間を2週間としていますが、コツコツタイプの方はもう少し時間がかかるでしょう。

逆に、直感タイプの方は、「テキストを軽く読んで、いきなり問題集を解く」でも面白いかもしれません。

この勉強方法の場合、問題集を解いてわからない部分をテキストで復習してくことになります。

なので、テキスト期間は1週間くらいで、問題集の勉強期間が増えることになります。

今回は、タイムスケジュールの大枠を示しましたが、勉強はご自身のペースで無理なく着実に進めることが重要です!

詳しい勉強方法については、下記の記事で詳しく解説していますので参考にしてください。

まとめ

この記事では、簿記2級に合格するまでに必要な勉強時間と勉強のスケジュールをご紹介しました。

簿記2級に合格するには、350時間程度の勉強が必要です。

1日3時間、勉強時間を取っても4ヶ月ほどかかる計算になります。

簿記2級に3ヶ月で合格するためのスケジュールは下記の通りです。

スケジュール
  • 1〜14日:テキストを読む
  • 15〜49日:個別問題集を勉強する
  • 50〜90日(試験まで):過去問を解く

簿記の問題は手を動かして勉強してくものなので、できるだけ早くテキストを読み切ってしまいたいです。

商業簿記、工業簿記のテキストは、合わせて800ページ近いボリュームがあるので2週間で読破するのは難しいかもしれません。

このあたりは、ご自身のペースに合わせて調整してください。

もし、簿記2級を取得することで得られるメリットが大きい方は、通信講座を活用することをおすすめします。

下記の記事で、おすすめの通信講座をご紹介しているので参考にしてください!