当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています

【スタディング簿記3級】おすすめの勉強方法解説!

「スタディングで簿記3級講座を受講している方」「スタディングの簿記3級講座が気になっている方」に向けて、スタディング簿記3級講座を使用した効率の良い簿記3級の勉強方法をご紹介します。

スタディングは、極力人件費を抑えることで格安で通信教材を提供しています。

なので、教材が豊富でどのように勉強したら良いのか迷ってしまう方も多いと思います。

スタディングは教材が充実しているので効果的に勉強していけば、効率良く簿記3級合格レベルに達することが可能です!

キノ

自分は、スタディングの簿記1級講座を実際に使ったことがあります!

スタディングを使えば、簿記3級に合格するのに必要なものが全て手に入り、効率良く勉強を進めていくことができますよ。

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

キノ

下記の記事では、独学で簿記3級を勉強するのに必要な教材などの情報をまとめているので、「スタディング」にするか「独学で教材を揃えるのか」迷っている方は参考にしてみてください!
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【スタディング簿記3級】教材の内容は?

スタディング簿記3級講座の教材内容は下記の通りです。

【3級合格コース】
ガイダンス1回
基本講座(動画・音声)商業簿記19講座 合計約7.5時間
WEBテキスト各基本講座にWEBテキストが付きます
スマート問題集19回 全176問
実戦力UPテスト
5回 解法講義付き(各20~30分)
検定対策模試3回 PDF版/オンライン版あり、解法講義付き(各30~40分)
問題はPDF版と同一のものです
  • 当コースは、スマートフォン・PC・タブレットによりオンラインで受講するコースです。オンライン講座のため、郵送される教材等はございません。
  • 筆記試験・ネット試験両方の対策としてご利用いただけます。

引用元:スタディング:簿記3級合格コース[2022+2023年検定対応版]

スタディング簿記3級講座を受講すれば、簿記3級の合格に必要な教材は基本的に全て揃います!

独学よりも気軽に勉強をスタートすることができますよ!

スタディングの詳細はこちら

スタディング簿記3級を効率良く学習する3つのポイント!

簿記は特有の概念があるので、闇雲に勉強を進めていくのは非効率です。

簿記3級の勉強効率を上げるには、下記の3つのポイントを覚えておいてください。

効率の良い勉強のコツ
  1. 初期段階で簿記特有の概念を押さえる
  2. 仕訳の徹底練習
  3. 過去問・検定対策模試を解く

このポイントを踏まえた上で、効率良く勉強していくための5つの手順をご紹介します。

スタディング簿記3級の教材を使った効率の良い5つの勉強手順!

スタディング簿記3級講座を使って、下記の手順で勉強を進めていきましょう!

STEP.1
動画を一通り見る
STEP.2
スマート問題集を解く
STEP.3
仕訳の練習をする
STEP.4
実践力UPテスト
STEP.5
過去問や検定対策模試

ステップ1:動画を一通り見る

スタディング簿記3級講座の動画は、約7.5時間のボリュームです。

1.5倍速で視聴すれば、1〜3日で全ての動画を視聴することができます。

キノ

簿記3級の全体像を把握することがとても重要なので、可能な限り短い時間で動画を一巡するようにしてください。

ただし、下記の概念的な部分の話はとても重要なので、その部分だけは丁寧に学習することをおすすめします。

重要ポイント
  • ホームポジション
  • 勘定科目
  • 資産・負債・純資産・費用・収益の関係

【初学者必見!】簿記3級の仕訳のコツを5つ紹介します!」の記事で詳しく解説しています!

ステップ2:スマート問題集を解く

スマート問題集とは、比較的短時間で答えられるミニ問題集です。

スマート問題集を活用することで下記2点のメリットが得られます。

活用方法
  1. 動画講義視聴後の理解度チェック
  2. 記憶を定着させる

1:動画講義視聴後の理解度チェック

動画講義を視聴後に、理解度チェックとしてスマート問題集を活用しましょう。

スマート問題集を解くことで、動画の内容が頭に入っているのか確認できます。

また、間違えた理解をした際の矯正にもなります。

2:記憶を定着させる

簿記3級は意外と試験範囲が広いので、以前に勉強した内容を忘れがちです。

なので、定着を目的として短時間で解けるスマート問題集を解いてみてください。

1日10問解くなど目標を決めて取り組むのがおすすめです。

ステップ3:仕訳の練習をする

簿記3級に合格するには、1分1問のペースで仕訳をスラスラと解けるようになる力を身につける必要があります。

なぜなら、簿記3級の試験では100点満点中、仕訳の問題が45点を占めるからです。

また、簿記3級全ての論点で仕訳が絡んできます。

よって、スムーズな仕訳ができないと試験で合格することはできません。

なので、徹底的に仕訳の練習をしていきましょう。

スタディング簿記3級の仕訳問題をひたすら繰り返しても良いですが、パブロフの仕訳アプリを使って勉強するのもおすすめです。

別途お金がかかってしまいますので、スタディングの仕訳問題を解いてみて余裕のある方は試してみてください。

ステップ4:実践力UPテスト

実践力UPテストは、スマート問題集以上、検定対策模試以下のレベルの問題です。

検定対策模試に挑戦する前に力試しで解いてみると良いでしょう。

わからない問題は、テキストや動画に戻って復習しましょう。

8割ほど解けるようになったら、過去問や検定対策模試のステップに移って勉強のステージを上げていくと良いです。

ステップ5:過去問・検定対策模試

簿記3級の試験は、過去問や検定対策模試をとにかくひたすら繰り返して勉強するのが一番の近道です。

動画教材を一巡して仕訳ができるようになったら、1ヶ月間過去問や検定対策模試を練習してみてください。

早い方なら、スタディング簿記3級講座を使って「ステップ1〜5」の手順で勉強していけば、1ヶ月ちょっとで簿記3級に合格できるレベルになりますよ!

スタディングの詳細はこちら

簿記3級の理解度を最速で上げるには?

簿記には独特な概念があります。

「ステップ1:動画を一通り見る」でもお話しした3つのポイントを、初期の段階でしっかりと押さえましょう。

簿記3級の難しいポイント
  • ホームポジション
  • 勘定科目
  • 資産・負債・純資産・費用・収益の関係

上記3つのポイントを初期の段階で押さえることで、その後の勉強の理解度が段違いに速くなりますよ。

キノ

まとめ

この記事では、スタディング簿記3級の教材を使って効率良く勉強する手順をご紹介しました。

簿記3級に効率良く受かるには、過去問を何度も学習することが重要です。

過去問を解ける力をつけるためには、下記の内容を参考に勉強してみてください。

効率の良い勉強のコツ
  1. 初期段階で簿記特有の概念を押さえる
  2. 仕訳の徹底練習
  3. 過去問や検定対策模試を解く

スタディング簿記3級講座を使用して効率良く勉強していく手順は下記の通りです。

STEP.1
動画を一通り見る
STEP.2
スマート問題集を解く
STEP.3
仕訳の練習をする
STEP.4
実践力UPテスト
STEP.5
過去問や検定対策模試

簿記3級は効率良く勉強していけば、1日2〜3時間の勉強量で2ヶ月弱で合格レベルの力をつけることが可能です。

スタディング簿記3級講座をうまく活用して、簿記3級に合格しましょう!

キノ

スタディング簿記3級講座は、費用面で考えても独学で教材を揃えるのとさほど金額的な変わりはありません。

なのに、スタディングを申し込めば簿記3級に必要な教材のほとんどを入手できるので、自分で教材を選ぶ手間が省けますよ!

スタディングの詳細はこちら

にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村