「簿記3級の勉強を始めるベストなタイミングっていつ?」
簿記3級の勉強を始めたいと思っている方の中には、どのタイミングで簿記3級の勉強を始めたら良いのか迷っている方もいるのではないでしょうか?
簿記3・2級は、年に3回しか受験できない試験でしたが、2020年12月からネット試験が始まり、基本的にいつでも受験できるようになりました。
なのでこの記事では、年に3回しか受験できない共通試験を受験するのにベストな勉強を始めるタイミングをご紹介します。
先に結論をお話しすると、12月は簿記の学習をする上で結構良いタイミングですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
キノ
〜この記事でわかること〜
なぜ12月から簿記3級の勉強を始めると良いのか?
12月から簿記3級の勉強を始めるのがおすすめな理由は、とてもキレイな流れで6ヶ月で簿記2級まで取得することが可能なところです。
『簿記3級・2級』共通試験の開催は、2月・6月・11月の年3回です。
12月から勉強を始めた場合、2月の試験で簿記3級を受験。6月の試験で簿記2級を受験すると、6ヶ月で簿記2級まで取得できます。
キノ
ただ、「簿記3級って、2ヶ月勉強しただけで合格できる試験なの?」というような疑問もあるでしょう。
次の章から、簿記3が2ヶ月で合格できるのかについて解説をします。
簿記3級の勉強は12月から初めて2月の試験に間に合うの?
結論からお話すると、12月から簿記3級の勉強をすれば2月の共通試験に十分間に合います。
簿記初学者が簿記3級に合格するまでに必要とされる勉強時間は「80〜140時間」程と言われています。
平日に1時間・土日に4時間勉強すれば、2ヶ月で100時間を達成することができるので、忙しい社会人でも2ヶ月で合格レベルに持っていくことができます。
キノ
8週間×7日=56日あると仮定します。
平日1時間:8週間×5日×1h=40時間
土日4時間:8週間×2日×4h=64時間
合計104時間
このように、忙しい社会人が12月から勉強を始めても、簿記3級であれば十分に合格することが可能です。
簿記3級の勉強は2ヶ月間で終わらせるのがベストな理由!
「そもそも、簿記3級の勉強を12月から始めなくても、もっと余裕を持って勉強しても良いのではないか?」
と考える方もいると思います。
考え方は人それぞれですが、簿記3級については時間をかけず短期集中で合格した方が良いです。
- 短期間の方が勉強時間を捻出できるから
- 短期間だとモチベーションが下がりにくいから
このように、短期間で集中して勉強をした方が結果にもつながりやすいので、12月スタートで2ヶ月後の共通試験に間に合わせるように勉強するのがおすすめです。
12月から簿記3級の勉強を初める場合のスケジュールは?
12月から簿記3級の勉強を始めて、2月の共通試験の合格を目指す場合のスケジュールは下記の通りです。
- 7日間でテキストを読む
- 8〜21日間で個別問題を解く
- 22日〜試験日まで過去問を繰り返し解く
キノ
12月から簿記3級の勉強を始めて2月の試験に合格するには通信講座がおすすめ!
短期間で簿記3級に合格するには、通信講座を利用するのがおすすめです。
簿記3級の勉強時間は、 ネットを参考にすると下記の通りです。
- 独学:120~140h
- 通学:80~100h
キノ
この勉強時間を見ると、通信講座を利用した方が時間の節約にもなります。
早く受講した方が、2月の試験に間に合う可能性が高くなりますよ!
下記の記事では、簿記3級おすすめの通信講座を5つご紹介していますので、参考にしてください。
まとめ:『12月』は簿記3級を勉強するのに良いタイミング!
今回は、12月から簿記の勉強を初めるのはとても良いタイミングであるということをお話ししてきました。
初めて簿記3級を勉強する人でも、2ヶ月あれば合格レベルに持っていくことが可能です。
今からコツコツ勉強をしていけば、2月の統一試験で合格できるレベルにまで持っていくことができるでしょう。
簿記3級を取得すれば、履歴書にも書くことができますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。