「日商簿記3級に興味があるけど、何から始めたらいいの?」「日商簿記3級に合格するにはどうやって勉強したらいいの?」
この記事では、このような疑問にお答えして、「日商簿記3級の勉強を始める前にすること」を3つご紹介します。
結論をお伝えすると、日商簿記3級の勉強を始める前にやることの手順は下記の通りです。
- いつまでに簿記3級を取得するか決める
- どのように勉強するか決める
- 必要な教材を揃える
また、最初の1歩を踏み出す前に知っておいて欲しいことを先にお伝えしていきます。
この記事を読みながら行動に移していただければ、簿記3級の勉強に取り掛かる準備ができますので、ぜひ最後までご覧ください。
下記の記事では、簿記3級の手引きとして、準備〜勉強方法まで全てを網羅してご紹介しています。
この記事を読んだ後に確認していただきたい内容となっています。
キノ
〜この記事でわかること〜
統一試験とネット試験
日商簿記3級の試験について解説します。
キノ
簿記3級には、統一試験(年3回)とネット試験(基本いつでも)があります。
大きな違いを表にまとめておきます。
統一試験 | ネット試験 | |
---|---|---|
難易度 | 若干難しい | 若干優しい |
合格証書 | 紙 | |
受験方法 | 紙に書く | PCで入力 |
年間受験回数 | 年3回 | いつでも |
ちなみに、どちらを受験しても同じ価値の簿記3資格を取得できます。
特にこだわりがなければ、いつでも受験可能なネット試験一択です。
キノ
簿記3級の合格率
簿記3級の難易度と合格率をご紹介します。
この記事を書いている直近165回の統一試験とネット試験(2023年4月~12月)の合格率を載せておきます。
- 統一試:33.6%
- ネット試験:38.6%
上記の通り、簿記3級は受験者の30〜40%前後が合格する試験です。
しっかりと勉強をすれば、結果の出やすい試験であると言えます。
簿記3級に必要な勉強時間
簿記を教えているスクールのサイトなどを参考にすると、簿記3級の勉強時間は100時間程度としているところが多いです。
キノ
おおよそ2ヶ月の勉強時間が必要なので、忙しい社会人にはハードルが高いかもしれません。
勉強方法を工夫して、可能な限り短時間で勉強を終わらせる工夫も必要になってくるでしょう。
簿記3級に合格するための勉強方法は大きく2つある!
簿記3級の勉強方法には、大きく独学と通信講座の2つがあります。
それぞれの違いについては表を作成してみました!
通信講座と独学の違い | 独学 | 通信講座 |
---|---|---|
質問の有無 | なし | あり |
教材選び | 自分で揃える | 一式揃う |
勉強方法 | 自分で考える | カリキュラム通り進める |
上記のように、独学なのか、通信講座なのかで勉強方法が異なります。
独学の場合は、どのように勉強を進めるかを工夫する必要があります。
キノ
試験勉強が久しぶりだったので、勉強方法についての本を5〜6冊読み、YouTubeでも情報収集をしていました。
今考えると、勉強方法のリサーチでかなり時間を使ってしまったと思います。
一方、通信講座は基本的にカリキュラム通りに勉強を進めていくだけです。
誰の手も借りずに簿記3級を取得したい方は独学。
効率良く短時間で簿記3級を取得したい方は通信講座を受講すると良いでしょう。
まずは第一歩を踏み出そう!最初の3ステップ!
簿記3級の勉強をスタートする最初の3ステップは下記の通りです。
- 簿記3級の受験日を決める
- 勉強方法を決める
- 必要な教材を揃える
キノ
①簿記3級の受験日を決める
まずは、いつまでに簿記3級の資格を取得するのかを決めましょう。
できれば2ヶ月程度で取得するつもりで予定を立ててみてください。
キノ
長くなるほど、勉強に集中できなくなり、前に勉強した内容も忘れていきます。
個人的なベストは2ヶ月くらいだと思います!
<いつでも受験できるネット試験の場合>
- 普段使いのカレンダーを開く
- 2ヶ月後で予定の空いている日の候補を3つ決める
- 商工会議所のホームページからネット試験会場を検索して選択する
- 空いている日時を選択して予約する
- ※アカウントIDの登録や支払いなどがあります
キノ
スケジュールについては、下記に記事で詳しく解説していますので参考にしてください。
②勉強方法を決める
独学で勉強するのか通信講座で勉強するのか決めましょう。
簿記3級といえど、トータルで100時間ほどの勉強時間が必要な資格です。
忙しい方ほど、短時間で勉強を完了させた方が良いでしょう。
簿記3級は、独学でも十分合格できるレベルの試験ではありますが、自分流で勉強を進めることになるので非効率になりがちです
通信講座は、受講生が効率良く勉強できるようにカリキュラムが組まれているので、可能な限り短時間で合格したい方は通信講座を利用すると良いでしょう。
特に、簿記2級の取得まで目指している方は、独学よりも通信講座の利用をおすすめします。
キノ
スタディングというスクールが提供している簿記3級講座なら、3,850円という破格の料金で受講できるのでおすすめです!
下記の記事でスタディング含め、おすすめの通信講座をランキング形式でご紹介していますので参考にしてください。
▼簿記3級の通信講座はこちら
▼簿記3級・2級セットコースのある通信講座はこちら
- 独学をするのか通信講座を受講するのか決めましょう。
- 独学と通信講座のメリットとデメリットを比較して、あなたの生活スタイルや金銭事情に合わせて選択すると良いです。
- すぐにでも資格を取りたい方は、勉強時間が短縮できる通信講座を選びましょう。
③必要な教材を揃える
通信講座を利用する場合は、どのスクールの簿記講座を利用するのか?
独学の場合は、書店などで簿記3級のテキストを購入して揃えていきましょう。
簿記は人気資格のため、色々な教材が販売されています。
正直、どのテキストを選べば良いのか迷うと思います。
キノ
下記の記事で、筆者が実際に簿記3級の学習に使用して合格できたテキストを含め、簿記の勉強に必要な教材を紹介しています。
通信講座の場合は、スクールで勉強に必要な教材を全て提供されます。
なので教材選びは不要なのですが、どのスクールの通信講座を受講するのかを決めましょう!
下記の記事で簿記3級おすすめの通信講座をランキング形式を紹介していますので、参考にしていただけると嬉しいです!
独学をするのか通信講座を受講するのか決めたら、
・独学の場合は、勉強に必要な教材を購入する
・通信講座の場合は、スクール選びをする
まとめ
この記事では、簿記3級をこれから勉強する方向けに、最初になにをするべきか3ステップをご紹介しました。
- 簿記3級の受験日を決める
- 勉強方法を決める
- 必要な教材を揃える
はじめて簿記の勉強をする方にとって、何から始めれば良いのかわからないことが多いと思います。
キノ
この記事を読んで、上記の最初の3ステップの通りに行動していただければ、スムーズに簿記3級の勉強を始めることができるでしょう。
独学を選択される方は教材選びが重要で、あなたにとって使いにくい教材を買ってしまうと勉強意欲が削がれます。
あなたが使いやすいと思うテキストを選びましょう!
通信講座を利用する方はスクール選びが重要で、費用対効果の高いスクール選びましょう!
下記に独学で揃える教材とおすすめの通信講座のランキングをご紹介していますので参考にしてください。