当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています

【簿記3級】初心者が勉強を効率良く進めるための目標設定について解説!

この記事では、「簿記3級初心者の方が、効率良く勉強を進めるために重要な目標設定について」解説します。

 

「簿記3級なんて簡単な試験だ!」

 

このような情報を目にしたことがある方も多いのではないでしょうか?

確かに簿記3級の合格率は40%ほどなので、合格率だけ見ればそこまで難しい試験ではありません。

しかし、初めて勉強する科目に加え、テキストも400Pほどのボリュームがあります。

勉強時間も初学者で100時間程度と言われています。

忙しい社会人の方なら、少しでも効率良く勉強時間を短縮して簿記3級に合格したいですよね。

簿記初心者の方が、手探りで勉強を始めてもあたふたしてしまうと思います。

簿記学習の最高のスタートを切れるように、勉強をスタートする前に知っておいて欲しい・考えておきたいことがあります。

まずは、下記の表を見てください。

  1. 【目的を明確にする】なぜ簿記の資格を取りたい?
  2. 【目標を立てる】いつまでに資格を取りたい?
  3. スケジュールを立てる

 

「目的を明確にするとか、なんか胡散臭い・・・」

 

このように感じる方もいると思います。

キノ

自分のこのタイプなので気持ちはわかります。

しかし、簿記の学習効率を上げるのにとても役立つことでもあります。

この記事では、簿記3級初心者の方が、効率良く勉強を進めるために重要なことを3つご紹介していきます。

これから簿記3級の勉強を始める方、すでに勉強をしている方にも役立つ情報ですので最後までご覧ください。

キノ

簿記3級に関してまとめた記事もありますので参考にしてください。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【目的を明確にする】なぜ簿記の資格を取りたい?

簿記3級の資格を効率良く取得するために、「なぜ簿記3級の資格を取りたいのか?」を明確にしておきましょう。

簿記3級の資格を取得する理由を明確にすることで学習効率が上がる理由は、真剣に簿記学習に向き合えるようになるからです。

簿記3級の資格を取ろうと思った理由は色々とあると思います。

例えば、「キャリアアップしたい」「転職に使いたい」「インフルエンサーがおすすめしていたから取りたい」などなど。

キャリアアップや転職目的の場合、簿記を学ぶ目的が明確になっています。

キノ

資格を取得することで得られるメリットが明確なのでやる気が出ます。

しかし、「インフルエンサーがおすすめしていたから取りたい」など、簿記3級を取得する目的が不十分な場合は、

 

「なんか勉強するの面倒だな・・・」

 

となってしまい、学習効率が落ちてしまいます。

人は、「自分が本当に必要としていないことは、いくら時間をかけて勉強しても頭の中に入ってこない」ものです。

例えば仕事でも同じことが言えると思いますが、初心者の頃って、

 

「仕事を覚えないとクビになる」「お給料がもらえなくなる」「怒られる」

 

などの理由で、必死になって仕事を覚えようとしますよね。

このような危機意識や、仕事ができるようになることで得られるメリットが大きいので、飲み込みが早いです。

これと同じで、簿記の勉強も

 

「いつまでに取得しないと転職活動で困る」「キャリアアップすればお給料が増える!」

 

などの明確な理由があると覚えが早くなります。

学習を効率良く進めるうえでも、簿記を学ぶ理由を明確にしておきましょう。

キノ

もし、簿記3級を取得する理由が明確にならない方は、下記の記事で「簿記3級を学ぶメリット」を解説しているので参考にしてみてくださいね!

【目標を立てる】いつまでに資格を取りたい?

簿記3級を取得する理由を明確にしたら、いつまでに簿記3級を取得するのか決めましょう。

人は、ゴールがないといつまでたってもやる気が起きません。

仕事でも同じだと思いますが、「適切な締切」というゴールがあるから、

 

「締め切りまでに、仕事を終わらせなくては!」

 

となり、仕事の効率が上がります。

簿記3級の試験でも同じことが言えます。

 

「1ヶ月後には試験があるから、気合い入れて勉強しないと!」

 

となるから、勉強に集中できます。

キノ

勉強に集中できれば、自然と勉強効率も上がります。

なので、簿記3級の試験についても「いつまでに合格するか」という目標を設定しましょう。

早いほど良いと思うので、できるだけ短期間で取得できるような目標を立てると良いでしょう。

キノ

個人的には、3ヶ月以内に簿記3級に合格すると決めるのがおすすめです。

【スケジュールを立てる】簿記3級のネット試験に申し込む!

簿記3級にいつまでに合格するのか決めたら、具体的なスケジュールを立てていきましょう。

スケジュールを立てるにあたり、下記の2つを考えていきます。

スケジュールを立てる
  1. 簿記3級の試験日を決める
  2. 勉強のスケジュールを立てる

ステップ1:簿記3級の試験日を決める

簿記3級には、統一試験とネット試験があります。

統一試験は2月6月11月の年3回しか受験チャンスがありません。

これでは、先ほど立てた目標通りに簿記3級の資格を取ることができない可能性があります。

そこでおすすめなのが、ネット試験です。

ネット試験は最近導入された新しい試験で、会場が空いていればいつでも受験可能です。

公式の発表でも、ネット試験と統一試験の価値は変わらないとのことだったので、安心してネット試験を受験しましょう。

MEMO

申し込み方法は、「商工会議所のホームページ(「商工会議所 簿記」で検索すると良いです)」から行えます。

申し込み方法などは、ホームページ上に記載されているので確認してみてくださいね。

ステップ2:勉強のスケジュールを立てる

簿記3級試験の申し込みを済ませたら、簿記学習のスケジュールを立てていきましょう。

簿記3級でしたら、2〜3週間くらいは予想問題(過去問みたいなもの)を解く時間に使いたいです。

それ以外の時間で、基礎講義の勉強や仕訳の練習などを行うと良いでしょう。

キノ

下記の記事で、簿記3級に2ヶ月で合格するためのタイムスケジュールをご紹介しているので、参考にしてみてくださいね。

まとめ

この記事では、簿記3級初心者の方が効率良く勉強を進めるために重要な3つのことを解説しました。

ここで一度まとめておきます。

  1. 【目的を明確にする】なぜ簿記の資格を取りたい?
  2. 【目標を立てる】いつまでに資格を取りたい?
  3. スケジュールを立てる

簿記3級を効率的に学んでいくためには、簿記を勉強する目的を明確にしておく必要があります。

勉強するメリットが明確でないと、勉強に集中できないからです。

また、いつまでに簿記3級の資格を取るのかを決めておきましょう。

締め切りまでに間に合わせるという力が働き、勉強に身が入ります。

勉強のスケジュールも最初のうちに決めておきましょう。

勉強のスケジュールを立てておくことで、しっかり勉強ができているのかの確認をすることもできます。

進捗具合とスケジュールを見比べて、修正することも忘れずにしましょう。

一見地味なことに感じるかもしれませんが、しっかりと集中して勉強するのに役立つことですので、簿記の勉強を始める前に考えてみてくださいね。

キノ

簿記3級に関してまとめた記事もありますので参考にしてください。