当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています

【ITパスポート】おすすめのオンライン講座はどれ?

 

「ITパスポートでおすすめのオンライン講座を知りたい」

「どのオンライン講座を選べばいいの?」

 

この記事では、ITパスポート試験におすすめのオンライン講座をご紹介します。

キノ

筆者は独学で勉強したので受講していませんが、他の資格を勉強していた時に使いやすいと思ったスクールをご紹介します!

これからITパスポートの勉強を始める方に役立つよう書いていきますので、ぜひ最後までご覧ください。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

おすすめのITパスポートオンライン講座①スタディング

 

おすすのITパスポートオンライン講座の1つ目が、スタディングです。

スタディングは費用が安くコスパ抜群です。

キノ

個人的な感想ですが、初級〜中級程度の資格勉強をするなら、とりあえずスタディングを選んでおけば良いと思っています。

スタディングのITパスポート講座は、

  • 効率的に学習したい
  • コスパ良くオンライン講座を受講したい
  • デジタルをメインに学習したい

このような方におすすめです。

スタディングは無料お試しで確認できます!

 

スタディングのITパスポート講座の特徴

スタディングの特徴は下記の3つです。

特徴
  • 費用が安い
  • ツールが豊富
  • 無料でお試しできる

✔︎費用が安い

スタディングの教材は人件費を抑えるために、なるべく質問がでないように工夫して教材が作られています。

そのため、効率良く学習を進めることができます。

デメリットとしては、無料で質問ができません。

質問をするには、別途Q&Aチケットを購入する必要があります。

致命的なデメリットのように感じるかもしれませんが、実は通信講座を利用していても講師に質問しないという人もいます。

 

「質問するのが億劫」

「はずかしくて質問できない」

「テキストに書いてあるみたいな回答が来たらヤダな・・・」

 

このような人たちにとっては、どうせ質問しないのだからスタディングのように安く受講できる通信講座の方がありがたいわけです。

その代わり、なるべく質問が出ないようなわかりやすい教材作りをしているので、そこまで不安にならなくても大丈夫です。

✔︎ツールが豊富

スタディングは、教材の他にも様々なツールがあります。

学習システムの項目をみると、13個のツールが用意してあります。

他の通信講座でこんなにツールが充実しているスクールはないと思いますので、色々なツールを使ってみたいという方にスタディングはおすすめです。

✔︎無料でお試しできる

スタディングは、講座の受講をする前に無料でお試しすることが可能です。

筆者も無料お試しをしたことがありますが、たまにメルマガが届くくらいで面倒な勧誘はありません。

講座の雰囲気を無料で確認できるので、少しでも気になった方は試してみてください。

下記のボタンからスタディングのページに飛んでいただき、画面上部の赤色の「無料お試し」というボタンを押してください。

スタディングは無料お試しで確認できます!

 

スタディングのITパスポート講座の情報

スタディングのITパスポート講座の情報は下記の通りです。

教材内容等
  • 受講料:一括 7,920円
  • 受講期間:約1年
  • 短期合格セミナー 1回
  • 基本講座(ビデオ・音声) 79講座 合計約32時間
  • WEBテキスト(暗記ツール付き) 各基本講座にWEBテキストが付きます
  • スマート問題集79回 全484問
  • セレクト過去問集 10回 全206問
  • 直前対策模試 1回 全100問
  • 頻出キーワード集 1回

キノ

上記の青い枠内の内容は、スタディングのホームページから引用して作成しています。

スタディングは、基本的にスマートホン、タブレットorパソコンを中心に勉強を進めていくため、紙ベースで勉強したいという方には向かないかもしれません。

テキストもダウンロード式なので、紙のテキスト欲しい場合は自分で印刷する必要があります。

キノ

スタディングでは、無料お試し受講制度があります。

教材など使い勝手を詳しく知りたい方は、無料受講してみると良いでしょう。

スタディングITパスポート講座:体験者の声

スタディングでは、2,000名以上の合格実績があるそうです。

下記に、スタディングで紹介されている合格者の声のリンクを貼っておくので参考にしてみください。

気になった場合、無料お試しができるので、気軽に試してみると良いでしょう。

おすすめのITパスポートオンライン講座②ユーキャン

おすすのITパスポートオンライン講座の2つ目が、ユーキャンです。

ユーキャンはスタディングと比較すると受講料が高いのですが、1日3問まで質問が可能です。

キノ

初級〜中級程度の資格の勉強で通信講座を利用するなら、筆者の場合はスタディング一択なのですが、積極的に質問をしたい場合はユーキャンが良いです。

ユーキャンは

  • 講師に質問したい
  • 課題を添削して欲しい
  • 紙のテキストが欲しい

のような方におすすめです。

 

ユーキャンのITパスポート講座の特徴

ユーキャンのITパスポート講座の特徴は、サポートが手厚いことです。

スタディングの場合、費用が安くおさえられますが質問ができないなどのデメリットもあります。

対して、ユーキャンは1日3問までの質問・課題添削指導などサポートが厚いです。

独学では不安だからオンラインの通信講座を受講したいという方は、スタディングよりもユーキャンの方が適しているでしょう。

ユーキャンでは、4ヶ月で国家資格であるITパスポート試験に合格できるようにチャレンジしていくスケジュールになっているのも特徴です。

個人的な感想ですが、正直初心者でも毎日コツコツ勉強すれば4ヶ月はかかりません。

もっと前倒しで合格できる力は付くと思います。

ただ、受講生の中には、

 

「仕事や家事が忙しくて時間が取れない」

 

という人もいるので、4ヶ月でチャレンジ、6ヶ月までサポートという期間設定にしているのだと思います。

時間に余裕のある方は、2〜3ヶ月を目指して勉強を進めてみてくださいね!

ユーキャンのITパスポート講座の情報

ユーキャンのITパスポート講座の情報は下記の通りです。

教材内容等
  • 料金:一括21,000円、分割:2,420×9=21,780円
  • 受講期間:6ヶ月
  • テキスト(紙)
  • WEBテキスト
  • 動画講義
  • 課題添削
  • 用語集
  • 演習問題
  • 過去問題(注意点あり)
  • 教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象
サポート内容
  • 課題添削:4回
  • 質問:1日3問
特典
  • 合格お祝い:eギフト3,000円分

過去問題プログラムについてですが、ITパスポート試験本番を想定したプログラムで、Windows10〜11のパソコンでないと動作しないなどの注意点があります。

注意

一度ご自身の動画環境を確認してから申し込みするようにしてください。

ユーキャンITパスポート講座:体験者の声

ユーキャンのホームページ上で口コミがありませんでした。

「X」なども探してみたのですが、実際に使っている人の口コミはほとんど見つかりませんでしたのでご了承ください。

どのスクールにするか迷った方向け

 

スタディングとユーキャンの2つのオンライン講座をご紹介しました。

どちらが良いのか迷っている方は、下記を参考にしてみてください。

  • 少しでも安く抑えたい人:スタディング
  • 独学が不安な人:ユーキャン

個人的な意見ですが、質問が7回以内で終わる人はスタディングで良いと思っています。

理由は7回までの質問であればスタディングの方がやすいからです。

計算式は下記の通りです。

受講料の比較
  • スタディング:7,920円
  • ユーキャン:一括で21,000円→16,800円

ユーキャンの場合、条件等はありますが、教育訓練給付制度(一般教育訓練)で講座の20%分支給されるので、

【21,000×80%=16,800円】

となります。

※スタディング・ユーキャンともに合格するとギフト券のプレゼントがあるのですが、ここでは考慮しないことにしました。

なぜなら、受講料の割引ではないからです。

質問費用
  • スタディング:1,320円/1回、3,300円/2回
    7回質問した場合:7,920円
  • ユーキャン:無料

 

【3,300円×2+1,320円=7,920円】

 

スタディングで質問を7回した場合の受講料の比較

  • スタディング:7,920円→15,840円
  • ユーキャン:一括で21,000円→16,800円

計算結果から、受講料だけで考えた場合は、質問回数が7回で終わる方はスタディングの方がお得です。

 

ただし、ユーキャンには4回の添削・紙のテキストがあるなど、スタディングにはないサービスもあります。

費用を取るか、サポート面を充実させたいかでオンライン講座を選ぶと良いでしょう。

オンライン講座を受講しても合格できるわけではない?勉強する姿勢が重要!

おすすめのオンライン講座としてスタディングとユーキャンをご紹介しました。

上記の2つはとてもおすすめなのですが、オンライン講座を受講したからといって必ず合格できるわけではありません。

 

「カリキュラムを進めればいいんでしょ?」

 

みたいな気持ちでは、オンライン講座を利用しても合格するのは難しいでしょう。

あくまでもオンライン講座というのは、あなたの勉強の手助けをしてくれる教材の1つです。

カリキュラムをこなしつつ、過去問で合格点が取れるように何度もインプット&アウトプットを重ねる必要があります。

 

「試験に絶対に合格したい!」

「そのためにしっかりと勉強しよう!」

「毎日必ず単語を復習しよう!」

 

などの、勉強に対して前向きな姿勢で勉強する必要があります。

まとめ

この記事では、ITパスポート試験におすすめのオンライン講座をご紹介しました。

個人的なおすすめは、

  • スタディング
  • ユーキャン

の2つです。

費用を安く抑えたい方はスタディング、質問をしたい、添削して欲しいという方はユーキャンを選ぶと良いでしょう。

スタディングは無料お試しで確認できます!

 

 

オンライン講座を受講したからといって、受け身の勉強しかしなければ試験に合格するのは難しいです。

 

「今日は勉強やめようと思ったけど、あと1つだけ単語を覚えてからやめよう」

 

のような、前向きな姿勢でオンライン講座を受講すれば、きっと合格基準点を取れる実力が身につきますよ!

最後までご覧いただきありがとうございました。