当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています

【簿記2級】独学で落ちた…原因と次のテストで合格するには

「簿記2級に落ちてしまった・・・」「次の簿記2級試験に独学で合格できるか不安・・・」

簿記2級は勉強範囲が広く独学で合格するには難しい試験です。

忙しい社会人にとって、スキマ時間の独学で簿記2級の試験に合格するのはとても大変なことです。

なので、1度や2度簿記2級の試験に落ちたからといって落胆しなくても大丈夫です。

キノ

今回の失敗を活かして次の試験で合格しましょう!

この記事では、次の簿記2級の試験までにやっておきたいことと、今回の簿記2級の試験の経験の活かし方をご紹介します。

この記事を最後まで読んでいただければ、次の簿記2級試験で合格できる実力をつける方法がわかりますよ!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

『簿記2級は難しい試験』落ちても落ち込まないで

簿記2級は合格率8〜47%の、社会人がスキマ時間に勉強して合格するにはハードルの高い試験です。

特に最近では、簿記1級の論点が含まれるようになって、昔の簿記2級と比較するとかなり難易度が上がっています。

ネットでは受かって当たり前みたいな感じで書かれていることもありますが、簿記2級の難易度は年々上がっていますのでネットの声は無視していきましょう。

簿記2級に落ちてしまった原因を探ろう!

簿記2級はとても難しい試験ですので、落ちてしまっても落ち込む必要はありません。

しかし、

 

「なぜ簿記2級に落ちてしまったのか?」

 

原因を探って、日々の勉強に活かす必要があります。

キノ

簿記2級に落ちてしまった原因がわかれば、次回の受験時に役立ちますよ!

次の章では、一般的な原因を3つご紹介します!

簿記2級に落ちる原因は?

簿記2級に落ちてしまう原因は、下記の3つが考えられます。

簿記2級に落ちる原因
  1. 暗記に頼っている
  2. 過去問の練習が足りていない
  3. 勉強方法を間違えている

1:暗記に頼っている

簿記2級の試験範囲はとても広く覚えることも多いので、暗記だけに頼ると簿記2級の勉強はかなり厳しいです。

キノ

暗記だと、少し捻られた問題を出されてしまうと対処できない時があります。

わからない言葉の意味などを1つ1つ調べながら腹落ちするような勉強をすると良いです。

例えば、総合原価計算の問題で、『仕損品の処分価額が100円』と書いてあるとします。

処分価額と聞くと、

 

「処分(捨てる)のに100円かかるのかな?」

 

って思うかもしれません。

しかし、総合原価計算で『仕損品の処分価額が100円』と書いてあった場合は、

「仕損品は100円で売れるので、材料費などからマイナスする」という意味です。

キノ

処分価額ではなく、売却価額って書けよ!って心の中で思ってました。

このように「1つ1つの言葉の意味を理解しながら勉強する」ことで、理解度の高い勉強ができるようになります。

2:過去問の練習が足りていない

簿記2級の試験は、過去問と同じような出題形式で問題が出ますので、とにかく過去問を繰り返し解く練習が有効です。

簿記2級の試験に落ちてしまう方は、おそらく過去問の練習量が足りていない可能性があります。

少なくとも過去問を何度も解いて、平均80点以上がコンスタントに取れるようになるように勉強してみてください。

3:勉強方法を間違えている

簿記2級の試験に落ちてしまう一番可能性の高い原因は、勉強方法を間違えてしまうことです。

特に、独学の方が勉強方法を間違えると、なかなか予想問題の点数が伸びないですし、勉強効率も悪いため時間がかかります。

キノ

自分も簿記2級の勉強効率が悪く、試験当日に連結会計のタイムテーブルの重要性に気づくなんて状態でした。(連結は出題されなかったのでラッキーでした)

上の章で過去問の練習が足りていないって解説をしたばかりで恐縮ですが、過去問をなん度も解く勉強をしている場合も注意が必要です。

例えば、158回の過去問をなん度も解いて勉強していると、

 

「ここの回答は〇〇だ!」

 

って、暗記してしまうんです。

これでは、過去問を解く意味がありません。

過去問を解いてわからない問題を把握し、テキストを使って復習をする。別の問題を使って同じような問題を解けるように練習する。

このような勉強をしていきましょう。

一度、ご自身の勉強方法を見直すことから始めてみてはいかがでしょうか?

簿記2級をスムーズにクリア!通信講座が最適な理由

簿記2級の学習は、下記の3つの理由から、通信講座を活用するのが合格までの近道です。

簿記2級が難しい理由
  1. 勉強時間が長い
  2. 簿記1級の論点も勉強しなくてはならない
  3. 試験範囲が広い

簿記2級が難しい理由

簿記2級は下記の3つの理由から、簿記3級と比較して難易度が上がります。

勉強時間

簿記3級の勉強時間は100時間ほど。
簿記2級の勉強時間は250〜350時間ほど。(簿記3級取得者)
250時間だと考えても、1日2時間勉強して4ヶ月ほどの期間が必要です。
簿記2級の勉強時間を平均して、300時間と考えると、
簿記2級の勉強時間は、簿記3級の勉強時間の3倍かかる計算です。
このように、簿記2級は勉強時間の点から見ても難しい試験であると言えます。

簿記1級の論点が含まれる

連結会計や税効果会計など、簿記1級の論点が簿記2級の試験範囲に含まれるため、難易度が高くなっています。

試験範囲が広い

商業と工業の2つの科目を勉強する必要があり、広範囲な知識が求められます。

簿記2級は通信講座を利用するのがおすすめな理由は?

筆者の考える、簿記2級は通信講座がおすすめな最大の理由は勉強時間が短縮できることです。

簿記2級は難しい試験ですが、時間をかければ独学でも合格できる試験レベルです。

いくら時間をかけるといっても、

  • 忙しい社会人
  • 転職やキャリアアップ目的

上記のような方は、悠長に勉強を長引かせるのは難しいです。

キノ

簿記2級の知識は、1日でも早く身につけた方が、今後の人生で役立つ期間が長くなります。

通信講座は、ベテラン講師がカリキュラムを作っています。

独学だと自分で勉強方法を工夫する必要がありますが、通信講座のカリキュラム通りに勉強を進めていけば良いです。

余計なことを考えずに簿記2級の勉強に集中できるため、勉強時間の短縮が可能です。

勉強時間が長引けば、プライベートで使える時間を簿記の勉強に持っていかれます。

学よりも通信講座を利用して勉強時間を短縮した方が、あなたにとってもメリットが大きいでしょう。

このような人は1日でも早く簿記2級に合格できるように通信講座を活用しよう!

簿記2級は、簿記3級合格者が平均300時間くらい勉強時間の必要な難しい試験です。

下記のように簿記2級を取得することで得られるメリットが大きい方は、通信講座を活用して1日でも早く試験合格を目指した方が良いです!

通信講座がおすすめの人
  • 昇給を目指す人
  • 転職活動をする人
  • 受講料以上のリターンを見込める人
  • 簿記1級の取得を目指す人
  • 簿記の学習時間を少しでも減らしたい人

独学と異なり、通信講座ではカリキュラム通りに勉強を進めていくため勉強効率が良いです。

通信講座を利用することで、限られた時間を最大限に活用し、合格に向けて効果的に学習することができます。

簿記2級のネット試験に申し込もう!

簿記2級に落ちてしまったら、「次の試験に向けてネット試験に申し込み」をしましょう!

ちょっと前までは、共通試験しかなかったので年に3回しか受験する機会がありませんでした。

しかし、今ではネット試験でいつでも簿記2級の試験が受けられるようになっています。

2ヶ月くらい余裕を持ってネット試験に申し込むことで、勉強をする意欲を継続することができますよ!

次の章では、2ヶ月後のネット試験に向けて勉強方法をご紹介します!

簿記2級に合格するための勉強方法とは!

独学でもスクールでも有効な、簿記2級に合格するための勉強方法をご紹介します。

簿記2級に合格する勉強方法
  1. 試験で間違えた部分のテキストを読み返す
  2. 仕訳の練習をする
  3. 連結会計の練習をする
  4. 工業簿記の練習をする
  5. 過去問を解く
  6. 苦手ノートを作る
  7. トライアンドエラーを繰り返す

キノ

上記1〜4までは1ヶ月以内に終わらせて、残りの1ヶ月で4〜7を繰り返しましょう!

詳しい勉強方法は、下記の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

まとめ

この記事では、簿記2級の試験に落ちてしまった方向けに、次の試験に合格できるようになるポイントをご紹介しました。

簿記2級の試験はネット上の評価よりも難しい試験だと思います。

なので、一度や二度落ちたくらいで落ち込まなくても大丈夫です。

過去問を解き直してあなたの苦手な論点をしっかりと把握し、苦手な論点を中心に基礎力をつけていきましょう。

簿記2級の資格を取ることで、受講料以上のメリットがある場合は通信講座を活用するのもおすすめです!

下記の記事でおすすめの通信講座をご紹介しています。

1日でも早く、効率の良い簿記2級の勉強をするためにも、一度検討してみてくださいね。

もし、簿記2級を取得することで費用対効果が良ければ「通信講座」を利用してしまうことをおすすめします!

例えば、簿記2級を取得することで転職に成功し、「月収が1万円上がる!」という方の場合、どんなに高い通信講座でも1年以内にスクール代を回収できます!

安いスクールなら、転職後2ヶ月で回収できます!

早ければ早いほどお得です!

下記の記事で、おすすめの通信講座をご紹介しているので参考にしてください!