当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

webデザインで転職するには独学?スクール?どちらがおすすめ?

webデザイン、独学、スクール1

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Webデザインで転職するなら独学とスクールどっちがおすすめ?

webデザイン、独学、スクール2

こんにちは、キノシタです。

webデザインに興味があり転職したい。でも、知識がないしいきなり転職活動するのも不安・・・

まずはwebデザインの知識を付けたいけど独学とスクールに通うのどちらがいいんだろう・・・?

このように迷っていませんか?

私は、現在30代前半でwebデザインのスクールに通っています。

独学からスクールに通っている経験から、独学で勉強した方がいいのか?それともスクールに通った方がいいのか?

について私の意見を述べていきたいと思います。

また、webデザインスクールに通って良かった点などの感想も含めてお話しできたらと思います!

本気だったらwebデザインスクールがおすすめ!

webデザイン、独学、スクール3

現在webデザインをする知識がなく、これから独学かスクールに通い知識を付けたいと思っている方は、断然スクールに通うのがおすすめです。

理由は下記の通りで、

・学習効率が良い
・わからないところはトレーナーに質問できる
・挫折しづらい

以上になります。

実際webデザインスクールに通ってみた感想ですが、これらの点はとても大きなメリットなのではないかと思っています。

それぞれ詳しくお話ししていきます。

学習効率が良い

私がwebデザインの独学をしていた時は、本を購入して一人でパソコンと格闘していました。

webデザインという仕事がどんな物なのかもぼんやりとしか理解していなかったため、どのように学習したら効率がいいのかもわかりませんでした。

そのため、本を購入して実践してみても全く進まず諦めてしまっていました。

Webデザインスクールであれば、プロが効率よく学習できるようにプログラムを組んでくれているので、あとは動画教材を見ながら家でも学習できるので効率的です。

Webデザインスクールごとに期間も決まっていてメリハリを付けながら効率よく学習できます。

わからないところはトレーナーに質問できる

独学で一番辛いところが、わからないところは解決できないというところです。

もちろん、わからないことがあればネットで検索して調べなくてはいけませんが、知識が浅いうちって調べてもわからないことが多いです。

また、書籍を購入しても日々アップデートがかかるネットの世界では情報が古く、本の通りに実践しようと思ってもうまくできないことがあります。

Webデザインスクールに通うことで、独学ではわからなかったこともトレーナーに質問できるので「わからない所をわからないままにしない」ですみます。

わからないところは教えてもらえるというのはとても大きなメリットだなとWebデザインスクールに入学して感じました。

挫折しづらい

独学をしていて一番の課題が挫折してしまうということです。

・学習効率が悪く日にちがたっても理解度は低い
・わからない場所が多くて勉強が進まない
・一人でやっているのでたらたらとやってしまう

など、独学には挫折しやすいポイントがたくさんあります。

Webデザインスクールではプログラムが決まっていて期日に間に合うように学習を進めることができますし、仲間ができたりするのでお互いに励ましあいながら学習を進めることで挫折しにくくなります。

独学のメリット!

webデザイン、独学、スクール4

一方で、独学のメリットとはなんなのでしょうか?

メリット①:費用を安く抑えられる
メリット②:webデザインに向いているか確認できる
メリット③:隙間時間で学習できる

以上になります。

それでは、それぞれお話ししていきます!

メリット①:費用を安く抑えられる

独学の最大のメリットとしては、費用を安くおさえられることです。

Webデザインスクールに通うと、結構まとまった費用が必要になるので、「お給料が安いから転職してwebデザインをやりたい」という方でしたらなかなか手が出ないと思います。

独学では、webデザインスクールに通う費用がまるまるおさえられますし、Progateなど無料で学習できるサイトもあるのでやる気さえあれば独学も可能です。

下記の記事では、「webデザインの独学で何から始めるか」という内容でお話ししています。ぜひ参考にしてみてくださいね!

キノの勉強ブログ
キノの勉強ブログ
続きを読む

メリット②:webデザインに向いているか確認できる

いきなりwebデザインスクールに通っても、あなたと相性が悪く「webデザインスクールに通ったけどつまらない・・・」などのリスクをなくしてくれます。

せっかく高額な費用を支払っても、「楽しくないから続けられない・・・」なんてことになったらお金ももったいないですし、あなたの貴重な時間を無駄にしてしまいます。

まずは、独学であなた自身がwebデザインをやって面白いと思えるのかを確認できるというメリットがあります。

メリット③:隙間時間で学習できる

Webデザインスクールでは、受講期間が決まっているのである程度まとまった時間を確保して学習に当てる必要があります。

独学では、受講期間などがないため隙間時間で学習を進めることも可能なので、時間がない方でも学習しやすいです。

ただ、独学でもある程度まとまった時間をとって学習しないと、前回やった場所を忘れてしまいますのでメリハリをつけた学習は必要かと思います。

いきなり就職するのもアリ?

webデザイン、独学、スクール5

最後に、独学をしながら「いきなり転職活動もアリ」ということについてお話ししたいと思います。

私がまだ、独学でwebデザインの勉強をやっていた時にやっていたときに、webデザインスクールに入学するのにお金をかけるのが嫌で、いきなり転職活動をしていたことがありました。

結論としては、その時には転職はせずに結局webデザインスクールに通うことになりましたが、未経験でも採用してもらえるんだなってわかりましたし今後の転職活動について安心することもできました。

でも、この話を聞いた人の中には、「未経験でwebデザインの求人なんてあるの?」

って思うかもしれませんが、探したら意外とあります。

私は10社ほど申し込みをして面接もしていただき、実際に採用されたあとどのように仕事を進めていくのかも聞いたところ「スクールを併設していて休日に通いながら平日はその他の仕事をする」というようなところが多かった印象があります。

(私が受けていた企業様はSES形式の会社が多かったからかもしれません)

もしかしたら、「休日を使って勉強しなくちゃいけないの?」って思われるかもしれません。

webデザインスクールに通うとしても仕事をしながら時間を作って勉強するというところは同じですが、逆に就職した会社が併設しているスクールに通って勉強できるのであればスクール代がかからず、お給料をいただきながら勉強ができるメリットがあります。

本気で転職を考えていて、webデザインスクールに通うお金がもったいないと思っている方にはおすすめかもしれません。

30代で未経験の転職活動でしたので、人によって状況が違うかもしれませんが、参考程度にどうぞ。

まとめ:一番手取り早いのはスクールに通うこと

webデザイン、独学、スクール6

今回は、未経験からwebデザインで転職するには独学とwebデザインスクールどっちがいいの?ということでお話ししてきました。

ここで、一度まとめておきたいと思います。

・本気だったらwebデザインスクールがおすすめ!
・独学のメリット!
 →メリット①:費用を安く抑えられる
 →メリット②:webデザインに向いているか確認できる
 →メリット③:隙間時間で学習できる
・いきなり就職するのもアリ!

Webデザインを勉強する時に、独学で転職できるのか?それともwebデザインスクールに通う必要があるのかわからずに迷ってしまうかもしれません。

私もわからなかったので、最初は独学からスタートして、しっかりとプロから教えてもらいたいと思ったためwebデザインスクールに通うことにしました。

独学では理解できなかったこともwebデザインスクールに通うことで理解しやすくなりましたし、効率よく学習できたため入学したのは正解だったと感じています。

逆に、一人で独学でもしっかりとルールを作り学習できる人で根気強く続けられる人であれば独学でも知識を身につけることはできるかと思います。

まずは独学をしてみて、限界を感じたらwebデザインスクールに通ってみるという選択肢は結構アリだなと思いますよ!

それでは、ありがとうございました。